【山形県】 須藤 真由
使用しているきのこの種類
乾しいたけ、えのきだけ、まいたけ
<材料(4人分)>
【きのこあん】
乾しいたけ 5g こしあん 100g
えのきだけ 30g みそ 10g
まいたけ 30g みりん 小1
くるみ 10g 無塩バター 5g
ピーナッツ 10g 干し柿 1個
黒ごま 10g
【生地】
卵 1個 乾シイタケの戻し汁 大3
砂糖 40g サラダ油 適量
はちみつ 小1 薄力粉 40g
ベーキングパウダー 小1/4
<作り方>
【下準備】
乾しいたけは200mlの水で戻しておく。(戻し汁は生地に使うので残しておく。)
【きのこあん】
①きのこ類、ナッツ類、干し柿を粗く刻む。黒ごまはフライパンで乾煎りし、すっておく。
②ナッツ類をフライパンで乾煎りし皿に移す。
③フライパンに無塩バターをひいて、きのこ類を炒める。しんなりしてきたら、みりんで溶いたみそを加え炒める。
④こしあん、炒めたきのこ類、黒ごま、干し柿ナッツ類を混ぜ合わせて完成。
【生地】
⑤ボールに卵を入れ、混ぜたのち砂糖とはちみつを加え、さらに混ぜる。
⑥⑤のボールに、薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ混ぜ合わせる。
⑦乾しいたけの戻し汁を半量入れて混ぜ、15分休ませる。その後、残りの戻し汁を入れて混ぜ合わせる。
⑧サラダ油をひいたホットプレート(約150℃)またはフライパン(弱火)に直径15㎝くらいの丸の形に生地を流し、両面を焼く。これを4枚作る。仕上げにきのこあんをのせ、半分に折ったら完成。
<ポイント>
3種類のきのこと体に良いとされるごま、ピーナッツ、そして山形の秋を感じられるくるみと干し柿をたっぷりと餡に詰め込みました。きのこをみそでソテーすることで甘味と塩味の相乗効果を生みます。小さな子どもからお年寄りまで山形の秋を見つけてみませんか?