組織・運営
日本特用林産振興会は特用林産関連産業の振興を図り、農山村地域の発展に寄与するために昭和59年10月に設立されました。都道府県を単位とした特用林産振興会(正会員)、特用林産関連中央団体(特別会員)及び賛助会員からなっています。

役員 令和5年5月26日現在
会 長 |
小 渕 優 子 |
群馬県特用林産振興会 |
---|---|---|
副会長 |
高 山 康 人 |
愛媛県椎茸生産販売協議会 |
副会長 |
城 憲 輔 |
熊本県特用林産振興会 |
専務理事 |
森 田 一 行 |
日本特用林産振興会 |
理 事 |
中 崎 和 久 |
岩手県特用林産振興連絡協議会 |
理 事 |
郡 山 賢 一 |
宮城県特用林産振興会 |
理 事 |
近 藤 安 爲 |
石川県森林組合連合会 |
理 事 |
三 前 剛 |
和歌山県特用林産振興会 |
理 事 |
森 井 一 彦 |
京都府特用林産振興連絡会 |
理 事 |
長谷川 和 郞 |
鳥取県椎茸生産組合連合会 |
理 事 |
御 池 寅 男 |
全日本竹産業連合会 |
理 事 |
阿 部 良 秀 |
日本椎茸農業協同組合連合会 |
理 事 |
古 久 根 進 |
(一社)全国燃料協会 |
監 事 |
河 内 雅 幸 |
東京都椎茸生産組合連合会 |
監 事 |
浦 田 秀 夫 |
全国木炭協会 |