大震災、放射能事故、経済全般の閉塞感を乗り越え

未来型のきのこ経営をめざして挑戦続く
編集部

年頭所感 平成24年新年を迎えるにあたって―

今年は特用林産物の安全確保と需要拡大の両立の年、困難を克服し、一層の飛躍を
林野庁特用林産対策室長 吉村 洋

震災、放射能事故からの一日も早い復興と、特用林産物を通じての農山村振興を

日本特用林産振興会 会長 星野 已喜雄

タケノコ、クリなどが国産志向で大幅な伸び

燃料系では白炭、黒炭の生産量がやや回復
編集部

竹利用のさらなる拡大に向けての異業種交流や
竹文化のさらなる発展をめざして多彩な催し

編集部

◎逸史余話

日本椎茸農業協同組合連合会 顧問 小川 武廣

2012きのこ産地訪問①
大震災・放射能被害からの再生をめざす福島県のきのこ生産 

厳しい風評被害の現実を乗り越え安全で信頼されるきのこづくりへ

恵まれた原木シイタケ産地を風評被害が直撃

当面の課題は来春植菌の原木確保
田村市船引町 渡辺 清さん

地震と緊急避難で菌床は全滅

放射能を出さないために地域全体で対策を             
南相馬市原町区 舘尾 元さん

安全なナメコにも風評被害は深刻

今後は環境除染を含めて長期的対策が課題
二本松市 武藤 一夫さん

シイタケの風評被害を乗り越え

来春に向けての増産工事が進行中
いわき市(農)いわき菌床椎茸組合 渡部 明雄さん

いち早く樹皮向きおが粉の製造開始

安全性を高めつつ検査証も添付
南相馬市 千葉製材所 千葉 喜之助さん

高級きのこのエリンギゆえに影響深刻

失った販売先の確保に向けて安全対策充実
いわき市 小川キノコ園 中島 康雄さん

きのこ栽培の空調に新熱交換システム登場!─ 

多孔性の高密度セラミックスの気化熱利用で工場の電気代、夏場40%減(自社比)を実現
長野県中野市 ㈱ミスズライフ エアクール普及推進室

 

●マンスリートピックス
●きのこ・特産情報交差点
●日特振ニュース
●きのこ・特産市況
●編集後記