日本特用林産振興会では、林野庁の補助事業「需要拡大や生産性向上に向けたモデル的取組の支援事業」を活用し、新たな製品・商品の開発、効率的な生産技術の採用等を通じて、担い手の確保を図ろうとしている生産者の方々のモデル的な取組を支援するとともに、その実績と経験を他の事業者の方々へ広げていく事業を実施しています。
令和6年度の事業実施団体の取組実績と経験を発表し、普及する場として、成果報告会を開催します(オンライン併催)ので、ぜひご参加ください。
● 開催日時:令和7年2月28日(金)15:00~16:30
● 開催場所:TKP飯田橋ビジネスセンター ホール3A(東京都新宿区下宮比町3-2飯田橋スクエアビル3階)
● 令和6年度事業実施団体
有限会社 高橋農園(茨城県)
有限会社 高橋農園(茨城県)
原木しいたけの廃ホダ木等を原料とするバイオ炭・炭化炉の開発・試作とバイオ炭の製造
※オンライン(Microsoft Teams)でも同時配信
参加方法:会場聴講またはウェビナー配信(Microsoft Teams)
〔定員〕会場聴講30名、ウェビナー配信(Microsoft Teams)200名
〔参加費〕無料
ウェビナーの事前申込はこちら: 事前登録用フォーム
会場に来場ご希望の方は直接こちらにメールでお問い合わせください: info@nittokusin.jp
【開催スケジュール】
15:00 主催者挨拶、林野庁挨拶、選考委員紹介等
15:20 事業実施団体の発表・質疑
16:15 講評、閉会