【鳥取県】 河崎 妙子
使用しているきのこの種類:原木生しいたけ
<材料(4人分)> 原木しいたけ大3枚、白ネギ1本、ニンニク1片、小麦粉適量、卵2個、水50cc、パン粉150g、揚油適量 [A]合挽肉100g、塩、胡椒少々、ナツメッグ少々、酒・みりん大さじ1、はちみつ大さじ1 [カボチャクリーム] カボチャ1/4個、塩、胡椒少々、生クリーム100cc、バター20g [バルサミコソース] バルサミコ酢60cc、はちみつ大さじ2、醤油大さじ2、みりん大さじ2、バター40g、片栗粉大さじ1、水 50cc [飾り] ミックスリーフ1パック、白ネギ1/2本、糸唐辛子適量、オリーブオイル大さじ1、塩、胡椒少々
|
<作り方> ①しいたけの軸を取り細かく刻み、同様に長ネギとニンニクも細かく刻む。 ②Aの材料と①をビニール袋に入れてよく混ぜ合わせてから袋を揉み、しばらく冷蔵庫で寝かせる。 ③カボチャの種と皮を取り、7㎝角くらいの大きさにしてから塩を入れて茹でる。 ④飾り用の白ネギを白髪ネギにするために、千切りにしてから氷水に浸しておく。 ⑤カボチャが煮えたら潰して裏漉しし、小鍋にいれてその他の材料と一緒に弱火で軽く練り上げてカボチャクリームに仕上げる。 ⑥①で軸を取り除いたしいたけに小麦粉をふりかけ、②の具材の入ったビニール袋の角をハサミで切り、絞り出して詰めてから4等分に切り分ける。 ⑦卵をボールに割り入れ、水を加えてよくかきまぜる。 ⑧⑥に小麦粉をまぶし、⑦の溶き卵に潜らせてパン粉をつける。同じ工程を二度繰り返す。 ⑨サラダ油を180°Cに設定し、⑧を色付くまでじっくり揚げる。 ⑩バルサミコソースは鍋にバター・水・片栗粉以外の材料を入れて沸き立たせた後にバターを入れ、水溶き片栗粉でトロみをつける。 ⑪白系のお皿3カ所に⑤のカボチャクリームをスプーン山盛り一杯分を置き、その上に⑨の椎茸の肉詰め揚げを載せる。 ⑫飾り用のミックスリーフをボールに入れ、塩、胡椒とオリーブオイルでサッと和えてから⑪の真ん中に盛り上げ、④の水をしっかり切って盛り付け、最後に糸唐辛子を添える。 ⑬⑩のバルサミコソースをスプーンでしいたけの肉詰め揚げに線状にかけたら出来上がり。 |
<ポイント> しいたけ、白ネギ、かぼちゃ、ミックスリーフ、生クリームなどの県産食材をたっぷり使って作りました。歯ごたえのある肉詰めしいたけのサクサク感が心地よく、口の中に入れた途端、旨味がジュワーっと広がります。優しいクリーム仕立てのかぼちゃと一緒にいただくと甘みが増して奥深いリッチな味わいに。そして、バルサミコソースの程よい酸味が効いて食欲も増します。揚げ物は…と、敬遠されそうな方にもおススメの逸品です。 |