令和7年度山菜アドバイザー研修の受講者を募集します。
山菜アドバイザーとは、山菜活用のリーダーとして、人間と森林・自然のかかわりや、後世に伝え残すべき山菜文化、食材・食品としての山菜について、人々に指導・助言を行う専門家です。
今研修では、5日間の研修期間のうち2日間を、宿泊を伴う野外観察(新潟県南魚沼郡湯沢町・KKR湯沢ゆきぐに)を含んだカリキュラムに充てることにしています。現地で植物の分類・同定について学び、受講者同士の交流や情報交換の場を作ることができればと考えています。
受講者募集についての詳細、応募書類フォーマットについては、ホームページに掲載していますのでご確認ください。皆様のご応募、ご推薦をお待ちしております。
ご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
■研修期間:令和7年6月25日(水)~6月29日(日) 会場:全国燃料会館 会議室(東京・銀座)他
■応募期間:令和7年2月12日(水)~4月24日(木)期間内必着
※応募者が10名に満たない場合、研修は実施しません。
詳しい案内、応募様式はこちら
↓
山菜アドバイザー研修 受講者募集案内 | 主な特用林産物-山菜- | 日本特用林産振興会 (nittokusin.jp)