※米は炊飯しておく。 A.きのこの下準備 ① なめこは良く洗い、だし汁と醤油でしっかりと下味を付ける。なめこと煮汁を分ける。 ② 舞茸、しいたけ、ぶなしめじ、えのき茸を良く洗い、0.5cm角に切り、だし汁で煮る。きのこの味を出すように中火で煮る。沸騰したら火を止める。きのこと煮汁を分けておく。
B.野菜の下準備 ③ きゅうりとなすは、0.5cm角に切る。軽く塩もみし、水にさらしておく。 ④ みょうがは粗みじん切りにし、大葉は葉を重ね薄く千切りにし、それぞれ水にさらす。 ⑤ 梅干しは、果肉を取りみじん切りにする。
C.材料を合わせる ⑥ 納豆昆布にその三倍量の水を加え、ねばりを出す。 ⑦ ①②③④⑤⑥の具材を混ぜ合わせ、取り分けた①と②のきのこの煮汁、だし汁、醤油で味を調える。 ⑧ 炊きたてのご飯の上にのせていただきます
|